ゴリラの底力

中年ゴリラのリアル人生冒険記

『月』と『ゴリラ』

今日も今日とて夜の散歩に出かけたゴリラです。

ちゃんと同居人と一緒にです。

ドが付く田舎なので、夜はけっこう暗いです。

街灯などもありはしますが、そんなに多くはないので暗い所はかなり暗いです。

 

その分月明かりや星の光がそれなりに綺麗に見えます。

都会ではビルなどの街の灯りが明るいので、あまり星が見えないと聞いた事があるので、このような景色を見れる事は贅沢でもあるかもしれないと思いながら散歩します。

 

そしてなんと今日はとても月が大きく、そして赤いじゃないですか。

赤といっても月が通常は黄色っぽく見えるので、赤みがかってオレンジ色っぽいです。

こんな月の日はなんだか不安さを煽られるような気がするくらい、普段とはかけ離れた色で幻想的です。(写真をとっておけば良かった…)

アニメ好きな私としては、どうにかすると異世界に迷い込んでしまうのではないかと思ってしまいます。

 

なぜこんなふうに赤く見えることがあるんでしょうか。

調べてみると(気になると年甲斐もなくすぐググる

月が地平線(水平線)の近くにいるときに、月からの光が厚い大気の中を通過することになってしまって次の赤い光が強調されてしまう的な理由だということです。

うん、よくわかりません(白目)

 

まぁ難しいことはよくわかりませんので、とりあえずそういう理由のちゃんとある自然界の不思議現象だと捉えておきます(爽やかな笑顔)

 

ところでこういう月なら我らがブルーツ波がいつもより多く出ているんじゃないかと期待するサイヤ人(に憧れる男子)も多いんじゃないでしょうか。

ブルーツ波とはサイヤ人がゴリラ(大猿)に変身するために必要な、月からでる電磁波(実在するかどうから知りません)のことで、満月に近いときに数値が強くなるみたいです。

 

これならサイヤ人に憧れる系ゴリラなら大猿に変身出来るんじゃないかと、期待に胸を膨らませながら月を見つめていましたが、身体が毛むくじゃらになることもなく、戦闘服がはち切れんばかりに巨大化することもありませんでした。

ただただ赤い月に不安を煽られるだけで、寂しさを押し殺しつつ、同居人と夜空を眺めながら帰宅。

 

皆さんは日常的に夜空を見上げることはありますでしょうか。

毎日のように夜空を見上げていると、

今日は星が雲に隠れて見えないから明日は天気悪いかなとか。

なんかあの星の光り方おかしくない!?もしかして何かしらの兵器とかなんじゃないだろうかとか。

色々と夜空に対して違う感想を覚えることがあります。

 

そんな田舎の夜空に感謝をしつつ、今日も一日をプライムビデオ鑑賞で締めくくります。

 

 

晩酌の流儀してぇ。。。

『ゴリラ』と『龍』

ゴリラってかっこいいですよね。

子どもの時にはわからなかったゴリラの魅力に、歳をとってきてから気づいたら私です。

 

ゴリラとは強さの象徴だと思うんですよね。

あのたくましい胸板と筋肉。

ゴリラの握力は500キロくらいと言われてるので、成人男性の平均握力が50キロ前後としても、その時点で人間の10倍くらい筋力ありますよね。

 

ゴリラと人間が素手でケンカなんかしたらとてもじゃないけど、まともに相手なんて出来ないでしょうね。

そもそも人間なんて野生の動物の中では弱い部類にいるんじゃないかと思っています。

それでももしゴリラと素手で戦ってみたら…なんて考えるのはやはり肉体の強さを心のどこかで追い求めているからなのでしょう。

男子たるもの、誰しも肉体の強さに憧れを抱くものじゃないですか。(偏見)

私も元運動部として肉体の強さを追い求めることに夢中になる気持ちはとてもよくわかります。わかりすぎます。

 

子どもの頃に見たドラゴンボール…。

私の年代の男子の皆さまは誰しも一度は人間の殻を破り、スーパーサイヤ人になろうとしたり、手からかめはめ波ギャリック砲などの気功波と呼ばれるビームのようなものを出そうとしたことがあるのではないでしょうか。

しかし成長するにつれ、

あぁこれはスーパーサイヤ人になろうとふんばりすぎたら、下手しら血管が切れたり何かを漏らしてしまうとか…

手から出るのは冷や汗くらいだとか…

人間の身体の限界を思い知りながら大人になってきた事だと思います。

まぁそれでも彼らは地球人ではないので、それなりに諦めはつくかと思います。

しかし地球人最強と言われたクリリンですら、普通に生きてきた人には到底足元にも及ばない強さを持っていることに絶望した人は数多くいると思いますし、何を隠そう私もその1人です。

 

そういえば作中最強と自負しているサイヤ人も、満月を迎えるとゴリラ(大猿)に変身するじゃないですか。

それはやはりドラゴンボールの作者の方の脳内でも、ゴリラは強さの象徴だったのではないかと私はシンパシーを感じずにはいれません。

 

ドラゴンボールは龍がメインというより、強さ(ゴリラ)がメインの作品だと私は思っています(あくまで主観です)

なので作品のタイトルがゴリラボールだったとしたら、ここまで世に広まることはなかったでしょう。

語呂が悪いし、何よりゴリラとドラゴンではドラゴンの方が響きがかっこいい…。

ゴリラの強さ、カッコよさを知ってる私ですらそう思うのですから大衆的にもそうでしょう。

 

こんなアホなことを真剣に考える人もあまりいないとは思いますが、賛同してくれる方も必ずいると私は思っています。

 

ゴリラとドラゴン、ゴリラの方が好きと言う方はどれくらいの割合でいらっしゃるんでしょうか。

ゴリラ好きな方とはとても美味い酒が飲めそうな気がします。

『異世界』と『食事』

また視聴する今期アニメを増やしてしました。

そのアニメは異世界転生ものなのですが、以前言っていたようにお金にそこまでの重点をおかず、(今のところ)農業をして自分の居住地を少しずつ発展させていくというものです。

 

主人公は可哀想なことに神様の設定ミスで、前世(この現代のような世界)では人に裏切られ続けた挙句、若くして病気で亡くなってしまったそうです。

そこで次の人生では好きなように生きていいと神様から持ちかけられました。

そこで主人公はあまり人のいない所でのんびり農業をして過ごしたいと言って、神様はなんでも好きな農具をいつでも自由に使える能力を与えて、森のど真ん中で目を覚ましました。

 

主人公は健康な身体意外はいつでもどこでも自由に農具を出せる能力しか持ってませんが、この能力がチートすぎました…。

めちゃくちゃ簡単に大木を切るオノにもなるし、クワになれば疲れ知らずに畑を耕すこともでき、耕す時に思い浮かべていた作物が芽を出します(種の必要なく、育つスピードも早い)

 

こんな能力があれば地球の食料事情はすぐに解決するでしょうし、なんなら大規模な農業運営企業を設立して大儲け間違いなしなんじゃないでしょうか(ゲス)

 

やはりそう考えると、お金よりも食料の方が大事ですよね。

食事をとれば幸せな気分になるし、何より生きる上では欠かせないものですよね。

 

農業従事者といえば、IT企業勤めなどに比べたらあまりカッコいいイメージは持たれませんが、これは農業従事者や養殖漁業者は世界で1番かっこ良く、すごい職業なんじゃないでしょうか。

 

第一次産業がなければ第二次・第三次産業も発展は難しいのではないでしょうか。

 

そんな私は第一次産業従事者ではないですが、これは田舎を利用した第一次産業への転職等を考えなければいけないかもしれません。(すぐアニメに影響を受ける系ゴリラです)

 

現実はそう簡単にはいくわけないと思いますが、

第一次産業こそ夢があり、充実感があり、人を本当に幸せにする職業かもしれません。

 

そんな事を考えつつ、このアニメを楽しんでいこうと思います。(考えただけかーい)

 

今期のアニメは本当に面白いものが多いですね。

アニメ制作会社の方には頭が下がる一方です。

これからも世界に誇れる日本のアニメを次々と制作していただきたく思います。

 

 

『散歩』と『便意』

最近運動不足解消のため、夜も散歩しています。

同居人も正月太り(正月の食べ過ぎだけではない)解消のため一緒に歩いていますが、だいたい一度に2〜3㎞ほど歩きます。

散歩は健康にいいのですが、何故か散歩を始めたくらいから同居人が便秘気味っぽいです。

女性ですが、普段からあまり便秘になることはなく快調快便らしいのです。

 

やはり気分もスッキリしないようで、心なしか元気もあまりないようです。(ちゃんと元気です)

 

夜の炭水化物を控えめにして便の出来る量が減ったのか、夜の散歩で身体が冷えているのかわかりません。

そこでYouTube等で便秘解消の動画を観ているんですが、便秘解消の動画っていっぱいありますね。

便秘解消のためにどんなものを食べればいいとか、腸のマッサージ?をして排便を促すとか、ストレッチや運動をどのようにすればいいだとか。

私もたまにスッキリ出ないということはありますが、あまり便秘になることはないのでそこまで積極的に便秘解消に取り組んだことはありません。

 

なのであまりいいアドバイス的なものを出来ないので、私もこの機会に一緒に勉強しています。

 

その結果、どうやら運動はいいらしいですし、原因は食物繊維か水分が足りていないのではという話になっております。

食物繊維は意外と摂取出来ていない可能性があるし、水分は1日に2リットル(飲料・食料含む)取りなさいという量には明らかに足りていないという結論になりました。

そこで早速先日の節分で使用した豆類を摂取させ、(ニキビができると最初は嫌がりましたが、ググったところそんな根拠はなく、むしろお肌にはいいとのネット記事を見つけたので納得させました。)

 

白湯をコップ一杯分飲ませて、お腹をあっためると同時に水分を補給させました。(今日も快便の私もなぜか一緒に)

 

次に腸マッサージをして、トイレでの排便姿勢を見直してみたそうですが、やはりダメみたいで今日は諦めた!となりました。

 

どうにか協力したいので、明日の朝イチで白湯を準備してあげたいと思います。(ちゃんと私も一緒にしたいと思います)

 

私も肉体改造真っ最中ですので、健康的になるためにはこういう知識は不可欠だと思い楽しく学びたいと思います。

 

 

『エギング1』

私の趣味のひとつが釣りです。

釣りといっても色々するんですが、主にするのがエギングとアジングです。

エギングとは日本古来のルアーである「餌木(エギ)」を使いイカを釣る方法です。

アジングとはワームと呼ばれるソフトルアーを、ジグヘッドと呼ばれるオモリとハリが合体しているようなものに取り付けて行うアジを釣る方法です。

どちらも餌を使わないので手が餌で汚れたり、臭くなったりしないので、めんどくさがりの私にピッタリなのです。

 

だからといって餌釣りをまったくしないわけではなく、場合によってはサビキ釣りやフカセ釣りといった餌釣りもします。

 

幸い田舎なだけに釣り場には恵まれているので、車で何ヶ所か巡りながら釣りをすることも出来ます。

エギングはランアンドガン(RUN&GUN:積極的に場所移動をして色んな場所でルアーを投げる)がいいとされているので、とても助かります。

 

しかし最も数が釣れる秋とは違い、いまの季節はなかなか釣果を出せません…。

なんといっても寒いから、なるべくあったかい昼間〜夕方しか釣りを出来ない…。

なんとか釣果をあげたいと、色々とランガンし、3ヶ所目でやっと…f:id:g0r1chan:20230204220047j:image

 

今年最初の釣果はキロアップのコウイカでした…!

贅沢を言えばアオリイカ(こちらでは水イカと呼ばれます)が良かった…。

本来ならコウイカは天ぷらとかフライなどの揚げ物が好きなのですが、揚げ物の後片付けが少々めんどくさかったので、

イカ焼きそば、バター醤油焼き、イカ納豆にしました。

くっ…やはり水イカが良かった…!

今シーズンはあまりイカが釣れていないので、もっといっぱい釣りたい…いっぱい釣れたら一夜干しとか作って冷凍ストックしたい…。

そんな田舎の贅沢さを存分に味わえる生活。

都会の皆さんにも味わっていただければもっと移住してくる人も増えるんだろうか。

 

そういうことを別に考える必要はないんですけど、やはり故郷は賑やかであって欲しいですよね。

 

『流儀』と『統計』

 

私はタバコを嗜みません。

田舎者だし、周りの同級生もほぼ喫煙者ですが勧められてもずっと断ってきました。

タバコは1吸(いっすい)もしたことないというと意外と言われるような見た目なのですが、事実です。

 

お酒は飲み出したら止まらなくなる時もありますが、毎晩のように晩酌をしないと手が震えるなんてこともありません。

この田舎に帰ってきたばかりの頃は、何もすることがなく毎晩のように晩酌していましたが、

人生最高体重を更新してしまいましたし、何より虚しい気持ちで飲むお酒ほど憂鬱な気持ちを掻き立てるものはありませんでした…。

 

今では本当に飲み会程度でしかお酒を嗜まない私ですが、最近そんな私の心を揺さぶるものに出会ってしまいました。

 

「晩酌の流儀」というドラマをご存知の方はいらっしゃいますか?

不動産屋に勤める美人さんが、

毎日仕事終わりの晩酌のためだけに仕事を定時で終わらせ、

晩酌のために出勤前に缶ビール2本とグラスを2つ冷蔵庫で冷やし、

退勤してジムやサウナに通い、ウォーキングをして晩酌が1番美味い状態のコンディションまで作り上げる。

そしてなんとその美人さんはどういう状況や状態が1番晩酌を美味く感じられるか自分の中でも統計を出しているという徹底っぷり。

 

しかもその美人さんが作る料理がとても美味しそうで、食べ方も思い切りがよく、食指を動かされる…!!

 

晩酌をしない私でも。思わず運動して美味しい料理を創作し、最高な晩酌をしたくなる素晴らしいドラマです…。

孤独のグルメ」が好きな方にはとてもオススメです。「孤独のグルメ」が好きな人は高確率で好きという私独自の統計も取ってみたくなります。

 

ちなみに我が家の今年の恵方巻きはこんな感じでした。(2人ですw)

 

f:id:g0r1chan:20230203234524j:image

 

『川』と『水鳥』

私は昼休みによく職場の周辺を散歩しています。

それはもちろん健康のためなんですが、職場内でのイライラやストレスも身体を動かすと多少改善出来るからです。

常に決まったコースではないんですが、田舎なのでほとんどのルートで海や山や川が見られます。

 

そこを歩きながら思ったのは、川ってどんなものが川なのか。川の定義って意外と知らなくないかと思いました。

私の実家のすぐ近くの川は海と繋がっていて、台風や嵐などの後などでは海から小さい魚が流れてくることもあります。

(子ども時代に一度川を埋めたくさんばかりの小っちゃいサメが大量に川に入り込んできたのはトラウマのように覚えています。)

 

うなぎなんかもいるし、淡水魚がいるから立派な川なのかと思いつつ、実はうなぎは海で卵を産むらしいです。

ますます川と海の境がわからなくなります。

 

「川 定義」とググったら、「自然の水が集まって流れる水路」とか、「水が流れる細長い地形」と出てきました。

なるほど。

尚のこと川がよくわからなくなってきた…。

ちなみに「河」も「河川」も意味の違いはなく、中国では大きさによって「河」や「江」になるとのこと。

 

そんな川に思いを馳せながら散歩していたら、水鳥を発見。f:id:g0r1chan:20230202220143j:image

ん?川や水辺にいるのって全部水鳥でいいんだっけ?見た目だけならカモとかそういうやつなのか?

あまり鳥には詳しくないのでわからない…。

とりあえずこちらは調べる時間も興味もあまりわかなかったので、こちらは写真だけ。

 

この鳥たちはこの川にいる魚を食べにきてるんだろうけど、この川にはこの鳥たちより大きさのある鯉がウヨウヨ泳いでます。

間違って鯉がこの鳥たちを食べるようなことは起きないでんしょうか…。

そして川沿いにはよく野良猫たちもはびこっています。その猫たちは大きな鯉に果敢に挑んでいくことはないのでしょうか。

この辺りは鯉、小魚、水鳥、猫たちが生存競争を繰り広げているバトル地帯…。

果たしてこの辺りの王者は誰なのか…。

この答えがわかる日は永遠にこない(答えを知ろうともしてない)と思いますが、この辺りは頻繁に散歩するので、もし何かしらの結果が出たらお知らせしたいと思います。

 

 

 

明日は節分ですね。

恵方巻きを食べる時、毎年正確な方角を調べるのかめんどくさいと思っている人は私だけではないと思っています。

今年は南南東らしいので、朝からiPhoneさまに頼っていこうと思います。

 

皆様、よい節分(恵方巻きand豆まき)を。